直線上に配置
直線上に配置
@相談予約  
相談時間は2時間程度要することから、事前の予約が必要です。

里親希望者 ⇒
中央こども家庭相談センターまたは高田こども家庭相談センター
に電話予約 
(住所地により管轄するセンターが異なります。)
実例 ケース1

Aこども家庭相談センターでの面談
里親制度について説明し、目的や動機などについて伺います。

B訪問・面接による調査 

同居家族との面接や家庭訪問をして、家庭調査をします。

<調査内容>            
 里親申請の動機、児童養育の熱意、方針、健康状態、経済状態、
 家庭環境等
実例 ケース1

C知事に提出
こども家庭相談センターが里親認定申請書と調査結果を知事に提出します。

D児童福祉審議会で審議
諮問及び答申
 知事 ⇔ 児童福祉審議会(奈良県では、年2〜4回程度開催)
 里親の認定にあたっては、県児童福祉審議会からの意見を聞きます。

E里親認定の可否
知事が審議会の意見を参考に里親認定の可否を決定します。
<里親認定>

知事 ⇒ 里親希望者に通知


F里親登録申請
里親認定者が登録申請を提出します。

G里親登録
知事が里親認定者を登録します。
 里親登録簿に記載
 親族里親は、委託児童が特定されているので登録はいたしません
実例 ケース1

H里親委託

I里親登録の更新
里親登録期間は年間(専門里親は年間)です。
登録後、(専門里親は2)ごとに、あらためて登録の更新(こども家庭相談センターが、継続意志の確認、家庭の状況調査などを実施する。)手続が必要となります。また、家庭の状況が変わり 里親認定の取消を希望される場合は、いつでも申請していただければ、里親認定の取消ができます。

お問い合せ先:
中央こども家庭相談センター
〒630-8306 奈良市紀寺町833
TEL:0742-26-3788  FAX:0742-26-5651
高田こども家庭相談センター
635-0095 大和高田市大中17−6
TEL:0745-22-6079  FAX:0745-23-5527

里親認定につきましては、直接
中央こども家庭相談センター
高田こども家庭相談センター
にお問い合わせください

里親になるまでの(手続きの)流れ